お子様 親御様へ
当サロンでは子供たちへの囲碁もおすすめしております。
近年、囲碁は小学校、中学校、高校、大学などの授業でも取り入れられていて注目を集めています。早い時期からお子様に囲碁を習わせることにはたくさんのメリットがあります。でも「囲碁はおじいちゃんがするものでは?」と思いがちですがそれはもったいないです。
子供にこそやってほしい理由がたくさんあります。
教育×囲碁
【1】「考える力」が身に付く
日本棋院が「脳を鍛える大人のDSトレーニング」で有名な川島隆太教授に委託して行った研究によると、囲碁をまったく知らない小学生のべ130人が、週1回の囲碁講座を3ヵ月間受講し、受講する前と後に認知機能の検査を受けたところ、「思考力」「短期記憶力」「総合的な作業力」の成績が向上したという結果が出ています。(研究結果をより詳細に知りたい方はこちら)
考える力とは一言では言い表すことが難しいのですがより具体的に示すと
「先を読む癖がつく」
「いま大事なことは何かを考える」
「相手の考えていることを考えるようになる」
囲碁ではこのような事を自然と学ぶ機会に恵まれています。
学校の勉強はどうしても暗記することが多いと思いますが、社会にでればそれよりもこういった力が数段と役に立つのではないでしょうか。
【2】「コミュニケーション能力」が身に付く
子供たちを取り巻く環境は急激に変化しています。その中でもテレビゲームの発達は目を見張るものがあります。
これらが子供たちに人気な理由もよくわかります。しかし、これらの遊びではこの時期に大事な「人と人との触れあい」から学ぶことができるコミュニケーション能力が発達していきません。囲碁のように顔と顔を向き合いながらやるゲームだからこそコミュニケーション能力が育まれるのです。また囲碁では同学年だけではなく色々な世代の人と話すことが多々あります。色々な世代と自然に遊んだり話したりすることで、広い考え方や色々な世界があることも自然と体感してくれると思います。少子化、地域社会の希薄化の時代だからこそ子供たちが世代を超えて「交流」や「学び」のできる場は大切だと考えます。
何より「学年を超えた友達ができる」ということは子供たちにはとても大事なことだと思います。
【3】「数字」に強くなる
近年、算数の定着度の低さが深刻化しています。特にかけ算は深刻で、ここで躓くと大きな遅れが出てしまいます。この原因は様々です。2×3が2+2+2であることを示さない教科書があり、丸暗記させられる例があることも不幸な問題ですが、数を数える経験が不足している子ども側の事情もまた大きな問題です。算数は、日常の経験を体系的に考える手方を学びます。しかし基になる経験が不足していてはまとまりようがありませんね。囲碁では、状況を理解するため、勝敗を確認するため、的確に数えることが欠かせません。囲碁を嗜むことで計算の基礎を固め、論理的に考える下地作りにお役立ていただければ幸いです。実は「我が子は20まで数えられる」と親が安心している子がひと掴みの石の数を数えられなかったり、「ここから12個の石を取って」と言われてもできないことが少なからずあります。その子達は共通して「1の次は2、2の次は3、…」のように数の並びは覚えているものの、その数が表す数量をイメージする力=量感の不足が見受けられます。算数では数を道具として考えを組み立てますが、その下地となるのがこの量感です。数の順番を覚えたら、早目に量感を鍛えておきたいですね。囲碁ではこの量感が鍛えられますので算数の理解を大いに助けてくれるのです。
【4】「礼儀作法」が身に付く
伝統文化でもある囲碁は礼に始まり礼に終わります。対局前の「よろしくお願いします」対局後の「ありがとうございました」こういった事を自然とできるようなります。挨拶は時には人生を変えてしまうほど大切です。今の時代、子供たちには外で知らない人に挨拶してはいけないと教える時代になりました。そんな背景がある子供たちだからこそ挨拶の大事さも体感してもらう必要があるのではないでしょうか。伝統文化を通じて様々なマナーや礼儀を自然と身に付けていきましょう。
親子日曜教室
【講 師】藤森 、杉田、小熊、斎藤
【日 時】毎週日曜日 11:00~12:00
【参加費】1,000円
【内 容】4歳以上。初めての子でもOK!先生達が丁寧に指導します。お子さんだけの参加も大歓迎です☆
水曜日アドバンスレッスン
【講 師】藤森、小熊、杉田
【日 時】毎週水曜13:00~18:00のどこか2時間
(延長1h500円)
【参加費】2,500円
【内 容】インストラクターによる指導碁、棋譜並べ、プリント問題、大人の方との練習対局
その他のレッスン
棋力や年齢に合った個別指導、サマースクール、学童や地域コミュ二ティーでの派遣指導なども実施しております。
お気軽にご相談ください。
どなた様でも囲碁が始められるプランを提案しております。